Appleが年を追うごとにチップの性能を向上させ、間違いなく競合他社を置き去りにしている中、Appleが真新しいA14チップを搭載した次世代iPhoneを発売するまであと数ヶ月と迫ってきています。
Digitimesの新しいレポートによると、Appleは次世代モバイルチップの唯一のサプライヤーとして、再びTSMCを指名したとのことです。
このレポートでは、TSMCは今年の第2四半期中にA14の生産を開始する予定であると付け加えています。
さらに、A14チップは5nmプロセスで製造され、この特徴を持つ最初のA-xシリーズチップとなることが報告されています。
参考までに、AppleのA12とA13のチップは7nmプロセスで製造されています。
“TSMCの利用可能な5nmプロセス能力の3分の2ほどが、次世代iPhoneチップの製造に利用されるだろう “と、このレポートは主張している。
5nmプロセスが実際の使用において何を意味するかについては、iPhone 12が前モデルよりも電力効率を高めつつ、パフォーマンスを向上させることを指摘しています。
これらの性能向上がどの程度のものかはまだ分かりませんが、iPhoneの新モデルで性能を向上させてきたAppleの実績は、ここ数年他の追随を許さないものです。
その他のiPhone 12の詳細については、Appleの次世代iPhoneは、より大きなバッテリーを誇り、iPhone 4のフォームファクターを多少彷彿とさせるような歓迎すべきデザインになると伝えられています。
それはさておき、iPhone 12は改善されたカメラ技術と5Gのサポートを特徴とします。
興味深いことに、2020年にAppleが6つ以上の異なるiPhone 12モデルをリリースする可能性があるという噂があります。
Rosenblattのアナリスト、Jun Zhang氏によると、AppleのiPhone 12のラインナップはこのようになります。
- 6.1インチのLCDスクリーンとデュアルリアカメラを搭載したiPhone 12 4G
- 5.4インチ有機ELスクリーンとデュアルリアカメラを搭載したiPhone 12 Pro 4G
- 5.4インチ有機ELディスプレイとデュアルリアカメラを搭載した「iPhone 12 Pro 5G」。
- 6.1インチ有機ELディスプレイとTime-of-Flight 3Dセンシング機能付きトリプルリアカメラを搭載した「iPhone 12 Pro Plus 4G」。
- 6.1インチ有機EL画面、トリプルカメラ設定、ToF機能を使用したiPhone 12 Pro Plus 5G
- 6.1インチ有機ELパネル、トリプルカメラ、ToFを搭載した「iPhone 12 Pro Max 5G」。
やや関連しますが、あるアナリストは、Appleが2021年から、iPhoneの発売をずらすようになると考えています。
つまり、秋にすべてのiPhone新モデルを発売するのではなく、Appleは上半期にiPhone新モデルを発売し、9月から10月の時期に再び発売するようになるかもしれません。
一方、iPhone 12は、2020年の9月頃に発売される可能性が高い。